- アクリル数字 - 4
- アクリル文字 - T
- アクリル文字 - U
- アクリル文字 - W
- アクリル文字 - X
- アクリル文字 - Y
- アクリル文字 - Z
- アクリル数字 - 0
- アクリル数字 - 1
- アクリル数字 - 2
- アクリル数字 - 3
- アクリル文字 - S
- アクリル数字 - 5
- アクリル数字 - 6
- アクリル数字 - 7
- アクリル数字 - 8
- アクリル数字 - 9
- アクリル記号 - 感嘆符
- アクリル記号 - 疑問符
- アクリル符号 - ドルサイン
- アクリル符号 - 星
- アクリル文字−V
- アクリル文字 - I
- アクリル記号
- アクリル符号
- アクリル文字 - A
- アクリル文字 - B
- アクリル文字 - C
- アクリル文字 - D
- アクリル文字 - E
- アクリル文字 - F
- アクリル文字 - G
- アクリル文字 - H
- アクリル数字
- アクリル文字 - J
- アクリル文字 - K
- アクリル文字 - L
- アクリル文字 - M
- アクリル文字 - N
- アクリル文字 - O
- アクリル文字 - P
- アクリル文字 - Q
- アクリル文字 - R
コメント一覧(5)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
設置時は、設置ヵ所に電気が通っている状態にし、夜間に設置する方が文字色が光って分かりやすくなるのでお薦め。
見ればわかるとは思うが自分で文字を書く為のものである。
自分の好きに文章を作れる為応用性はバツグンだがマーキーサインがそこそこ大きい上に種類が無いこと、文字の書体、色に種類が無いのが最大の欠点。
別名称一覧で草
DLC:Contraptions Workshopで追加された、ワークショップアイテム。
とても小さな文字で、マーキーサインにスナップする。
アクリル文字 - A
アクリル文字 - B
アクリル文字 - C
アクリル文字 - D
アクリル文字 - E
アクリル文字 - F
アクリル文字 - G
アクリル文字 - H
アクリル文字 - I
アクリル文字 - J
アクリル文字 - K
アクリル文字 - L
アクリル文字 - M
アクリル文字 - N
アクリル文字 - O
アクリル文字 - P
アクリル文字 - Q
アクリル文字 - R
アクリル文字 - S
アクリル文字 - T
アクリル文字 - U
アクリル文字 - V
アクリル文字 - W
アクリル文字 - X
アクリル文字 - Y
アクリル文字 - Z
アクリル数字 - 0
アクリル数字 - 1
アクリル数字 - 2
アクリル数字 - 3
アクリル数字 - 4
アクリル数字 - 5
アクリル数字 - 6
アクリル数字 - 7
アクリル数字 - 8
アクリル数字 - 9
アクリル記号 - 感嘆符
アクリル記号 - 疑問符
アクリル符号 - ドルサイン
アクリル符号 - 星
がある
アクリル文字=ネオン文字だろうか?
それはともかく置いておいて、私はセーブデータを見分けるのに役立てている
キャラクリのレベル上げを完了してから、クエストやロマンスを始めるようにすると、分岐点が出来て巻き戻せて便利なのだが、巻き戻そうにもセーブデータの見分けがつかないことがある
そんなときに、これを拠点の壁に貼り付けて覚書にして、ピカピカ光ってる前でセーブすれば後から何のセーブかすぐわかる
キャラクリが終わったセーブで、ケイトロマンスルートならc3cait(キャラクタークリエイトコンプリーテッド)など
自分がわかる短縮語や造語でセーブすると、中々便利である
造語の意味を忘れるのはご愛嬌
(ごちゃごちゃするが最初から文章にするのも手)